DRA馬主になろう
DRA競馬 一風変わったフレンド戦では馬主登録をすることによってDRA公認馬主になることができる
DRA公認とは、DRA競馬レースに出走するために必要な認定であり、円滑に企画を進めるため行っている
馬主登録するためには
馬主登録とはDRA競馬において競走馬を所有、育成、出走登録をするための資格のようなもの
必要な情報を運営の串刺しみたらしへ送信することで登録が可能
<必要な情報>
・馬主名
・勝負服(ダビスタ画像送信や模様の形,色などを細かく)
・連絡先(SNSなど)
・牧場名(ダビスタ所有者で自分の牧場から競走馬を登録する場合)
馬を所有しよう
DRA競馬で競走馬を所有する方法は、ダビスタで規則に沿った牧場運営,育成を行いBC登録することと
団ノ子2歳競走馬セールにて生産牧場から出される2歳競走馬を購入することができる
ダビスタを持っていない方は1つ下の項目へ
ダビスタを持っている方は2つ下の項目へ
ダビスタを持っていない方へ
馬を購入しよう
一変新馬戦の開催日から次レース日に渡って行われる団ノ子2歳競走馬セールにて
現在DRA公認の馬主から登録される2歳馬を購入することができる
競走馬セールの開催期間中にDRA運営へ購入申請を行い公式放送内で合否が発表される
購入成立後に「馬名」「主戦騎手名」「馬主登録情報」を生産牧場主へ運営から伝えるため
運営へ上記の情報を送信すること
ダビスタを持っている方へ
馬を育成しよう
ダービースタリオンSwitchにてDRA公認牧場を所有して育成,出走登録することができる
ただ、DRA競馬主催レースでは競馬を知らない人、これを機に競馬を好きになる人でも
競馬,ダビスタをよく知っている熟練者と公平にレースすることができる環境を作るため
決まりに則して牧場を運営、競走馬を育成、BC登録をしなくてはならない
細かな決まりはページ一番下にあるDRA競馬会データのDRA競馬規則より確認できる
<牧場を運営するために必要な決まり>
・馬主,牧場名,勝負服は現在DRA競馬に登録稼働しているものと重複してはならない
・「全レースへの馬券の購入」,「種付け」,「入厩」,「クラブ登録」,「調教師選択」,「馬具の着用」,「引退」,「繁殖牝馬入り」,「セリ登録」,「種付け馬登録」,「騎手の変更」,「騎乗方針の変更」,「牧場の拡張」については自らの意思で変更,操作することができる
<馬を育成するために必要な決まり>
・DRA競馬上で登録が可能な競走馬は「現役を引退する全ての日数」を調教師「おまかせ」で育成,調教された後、「4歳1月中」でBC登録を行った競走馬が対象であり、
それ以外の競走馬は出走登録することはできない
・育成中のレースへの出走登録を自ら行うことはできないが、8月中のみ 牧場に属する全ての競走馬を対象にその行為を特別に認める
また、10月1週目~1月4週目までの期間は登録時の騎手を選択する意思によるレース出走を取りやめる行為を認める
・DRA競馬登録前に使用していたセーブデータの利用はできるが上記の決まりに当てはまらない
種付け牡馬,繁殖牝馬を使用した競走馬を登録することはできない
また、この方法で牧場運営を行う場合種付け牡馬,繁殖牝馬,調教状況の画像を全て開示するよう
求めることがある
<DRA競馬主催レースに出走するために必要な決まり>
・BC登録を行う際、登録馬の馬体,詳細情報が載ったスクリーンショットを撮影し、
その画像を初出走登録時に運営に送信しなくてはならない
・DRA競馬に初出走させるには必ず「一変新馬」「未勝利」クラスへの出走登録をしなければならない
・出走登録日締め切り日は該当レース日より2日前の夜までとする
団ノ子競馬会データ
DRA競馬の全てが見れるデータ